ときめく片づけ

 

最近読んだ本の中で一番のスマッシュヒットと呼べるのはこれ。

 

人生がときめく片づけの魔法

人生がときめく片づけの魔法

 

 

 個人的に片付けが苦手なだけにこれまでにもたくさんの片付け本(そうじ力、断捨離、佐藤可士和の超整理術・・・)に手を出し、その度ごとに感動、影響を受けてきたけれど、この1冊には何か別のものを感じた。

 

それが何かが最初はわからなかったけれど、しばらくして気がついたのはそれまでの片付け本が「片付けること」「捨てるもの」に焦点が合っていたのに対し、「ときめく片付け」では「何を残すか」「何も持っているか」に注目しているから。

 

我々はモノに囲まれて生活している。

 

何かを買うこと、所有することに喜びを感じ、いつの間にかモノに対して鈍感になっている。

 

著者は身の回りに溢れているモノに触れ、「ときめく」モノだけを残すことの重要性を状況を変え、言い方を変えて何度も強調する。

 

確かに自分の身の回りにあるモノ、服も本も雑貨も知らず識らずのうちに増殖を続け、自分が選んでいるにも拘わらず自分の意思の外のモノにいつの間にか囲まれていた。

 

自分の服を一つの部屋に集め、一つひとつ触ってみる。

 

「ときめく」かどうかはよくわからないけれど、確かに触ってみることで納得感のあるものといつの間にか頭の中で計算をしている時がある。(これは○○にもらったから・・・とか、これは色はあまり好きじゃないけど、生地がいいし、保温性が高い・・・など)

 

自分がときめく(或いは納得感のある)モノ以外は「ありがとう」を言って、ゴミ袋に入れていった。

 

すると、

 

クローゼットに余裕ができたのと同じくらい心が軽くなった。

 

気持ちいい!!

 

次は本棚にチャレンジしてみようと思った。

 

あ、2が出ている!

 

人生がときめく片づけの魔法2

人生がときめく片づけの魔法2