略奪のない被災地


今日のYahooトピックスに以下の記事が掲載された。

                                                                                                                                                                                                                  • -

「なぜ略奪ないの? 」=被災地の秩序、驚きと称賛―米
時事通信 3月16日(水)16時9分配信
 【ワシントン時事】東日本大震災の被害や福島第1原発事故が連日、トップニュースで伝えられている米国で、被災者の忍耐強さと秩序立った様子に驚きと称賛の声が上がっている。「なぜ日本では略奪が起きないのか」―。米メディアは相次いで、議論のテーマに取り上げている。
 CNNテレビは、2005年に米国で起きたハリケーン・カトリーナ災害や10年のハイチ大地震を例に「災害に付き物の略奪と無法状態が日本で見られないのはなぜか」として意見を募集。視聴者からは「敬意と品格に基づく文化だから」「愛国的な誇り」との分析や、「自立のチャンスを最大限に活用する人々で、進んで助けたくなる」とのエールも寄せられた。 

                                                                                                                                                                                                                  • -


心が温まる。



日本人であることを誇りに思う。



我々日本人にとって「当たり前のこと」が世界から見るとそうではないことが多々ある。



阪神淡路大震災の時も人々は温かかった。



見知らぬ人同士が互いに声をかけあい、励ましあった。



「兄ちゃん、大丈夫か? これ食べていかへんか?」



あちらこちらで炊き出しをしていた人たちから声をかけられた。



避難所でもお互いがお互いのことを心から心配し、助け合おうとしていた。



街がこんなに温かい人たちで溢れていたなんて・・・



心の底からそう感じた。



未曾有の大災害に見舞われている今こそ日本のよさを、日本人の強さと優しさを、世界に知らしめる時。



しかし、そのために我々は特別なことをする必要はない。



今まで通りの自分たちでいい。



強く、優しく、礼儀正しく。



今の私にできること・・・



今日、二度目の義援金を送った。



日本が、日本人がいつもの自分たちでいられるように。



できる限りのことをしよう。