2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今月の映画 ーターミネーター(シリーズ)ー

ターミネーター:新起動/ジェニシスを劇場で観た。 <a href="http://www.terminator-movie.jp/" data-mce-href="http://www.terminator-movie.jp/">映画『ターミネーター:新起動/ジェニシス』オフィシャルサイト 大ヒット上映中!</a>www.terminator-movie.jp ターミネーターシリーズ5作目を観る前に改めてターミネーターシリーズ全4作品を7月に入って…

欠点にかける時間

昨日のブログの最後をこう締め括った。(社会の構成人) 社会はいろんな構成人で成り立っている。 それぞれの人には得意なことと不得意なことがある。 それぞれの欠点を嘆くことに意味がない。 なぜなら、社会はそれぞれの欠点ではなく、得意なことで構成さ…

社会の構成人

社会を構成している人たちをこんな切り口で分類してみた。 新しく何かを作る人、産み出す人、システム(仕組み)を作る人(創造人) 今あるシステム(仕組み)を回していく人(運営人) システム(社会や組織)のルールを取り締まる人(警察人) 新しく何か…

成長の源泉

極論すれば「成長の源泉」は二つしかない。 科学技術の進化による成長と資源の再配分による成長。 経済的な「成長」はこの二つに集約される。 科学技術の進化による成長とは、新しい技術の開発により市場が新たに形成されることで全体のパイが大きくなるケ…

鏡としての世界

やまやという全国チェーンの酒屋さんで買い物をした。レジの店員さんがとっても丁寧な対応で気持ちよかった。少し行き過ぎかなという程の丁寧さだったけれど、不思議なのは自分まで驚くほど丁寧な言葉遣いでお礼を言っていたこと。まるで鏡だ。そう思った。…

失われた言葉

「ひま〜 することな〜い」そう言う8歳の娘の言葉を聞いてハッとした。「ひま」という言葉が自分からは失われて「することがない」という状態もない。それはある意味幸せなこと。それでもハッとしたのはそれでいいということではなく、他にも失われた言葉や…

新しい語彙

語彙にはパッシブなものとアクティブなものがある。 パッシブな語彙とは聞いたらわかる、知っている言葉。アクティブな語彙は知っているだけでなく自分が使える言葉。 英語をはじめとした外国語について話す時に使われることが多いけれど、日本語でも同じこ…

5年後の今日

「5年後の今日」 我々は何をしているだろう? 目を瞑って、暫し想像してみたい。 今この場所で同じ仕事をしているだろうか? 異なる場所で今とは違う仕事をしているかもしれない? 仕事を辞めて人生を楽しんでいる(彷徨っている)? それぞれの人がそれぞ…

ラッキーの種

我々は情報化社会を生きている。 そこでは何事にもスピードが求められ、 結果が期待される。 することしたことに直ぐの成果が問われるし、それを自分でも当たり前のように意識している。 ある人が呟いた。 「ラッキーの種を蒔くんです。すぐに結果に繋がらな…

人生の渋滞

連休に車で外出するとたいてい渋滞に遭遇する。 その度に、もっと早く出ればよかった、違う道を通ればよかった、もともと違う計画にすればよかった、と後悔する。 そんな渋滞だけれど、改めて考えると人生も時に渋滞する。 仕事やプライベートで思うように…

バッタもんがゆく <京丹後キャンプ おまけ>

さて問題です。 この中にバッタはどこにいるでしょう? 答え 正面中央にある葉っぱの上 次の問題です。 下記の写真の中にショウリョウバッタは何匹いるでしょう? 答え 大量に・・・ 次の問題です。 このバッタは何バッタでしょう? 答え トノサマバッタ(と…

境目に想いを寄せる <京丹後キャンプ3日目>

朝7時前に目覚めた時には青空が広がっていた。今日は海海海!青空と青い海の境目に自然と目が行く。白い砂浜と海の境界線もくっきり。透明な水が青色に変わる境目はどこだろう?右が海で空と同じ色。左は川で山と同じ色をしている。川は暫く海と平行に流れ…

最高の時間 <京丹後キャンプ2日目>

キャンプ2015、京丹後でのキャンプ2日目を迎えた。台風一過とは言えないものの(台風一家の方が似合ってる?)、まずまずの天気。南国のような透明度の高さだけれど、波は高く7月とは思えないほど水は冷たい。それでもひとしきり波と戯れた後はついつい…

キャンプ2015始動

今年最初のキャンプに来ている。台風11号が去った後の日本海は荒い。海のすぐ近くのキャンプ場は風がなんとも気持ちいい。東京で同期会をしているみんなからライブニュースが入る。今この場所にいながら懐かしい戦友たちと距離を超えて繋がれることに感極…

違和感という道標

違和感を感じる時がある。 仕事をしている時、誰かと話している時、何かを作っている時、ブログを書いている時・・・ 違和感を感じることで仕事の仕方を改めたり、話題を変えたり、休憩を入れたり、言葉を選び直したりする。 具体的な理由やはっきりとした…

ナンカー変

なんか変な動きをしているのは台風11号。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 台風11号、17日未明に四国付近に上陸へ 読売新聞 7月16日(木)20時55分配信 大型で強い台風11号…

楽なことの対価

楽なこと、楽しいことをよしとする風潮がある。礼讃する風潮がある。しんどいこと、大変なことは避けられるべきで、過度な苦労は忌み嫌われさえする。ブラック企業と呼ばれる一部企業の従業員の不当な扱いは問題外とは言え、何かを成そうとしたり、群を抜く…

始まらなければ

何でもできると思っていた同僚が珍しく緊張すると言っていた。どうしたのかと尋ねると、久々に挑戦することがあるからとのこと。「⚪︎⚪︎さんでも緊張することがあるんですね」そう返すと、「『始まらなければ、終わらない』がモットー(?)だからやるしかな…

思考の訓練法

思考の訓練法の一つにトピックに対してどんな意見を自分が持っているか、自問自答すればいい、がある。ギリシア問題の行方は?EUは存続し続けられるか?TPPについてどう思うか。賛成か反対か。なぜそう思うのか。円の適正価格は?人工知能の発達についてどう…

障害物競走

ハードルに一本橋(平均台)に網(くぐり)、アメにトンネルに三輪車、ハシゴにタイヤに段ボール(キャタピラ)、跳び箱に縄跳びにセメント袋・・・運動会の障害物競走は楽しい。でも、日々の生活で起こる問題や障害にはつい溜め息を漏らしてしまう。人生は…

視点を変える

何か大変なことが起こるとその対応に時間とエネルギーが取られる。 それは誰でも同じ。 にも拘わらず、同じ条件下で結果に差が開くのはなぜだろう? 思い当たるのは、時間とエネルギーだけでなく、「気持ち」や「心」まで取られているかどうか。 時間やエネ…

シャッターを上げる

一度決めると決め付けてしまう人がいる。 シャッターが降りたかのようにその後何を言っても何をしても評価を変えない、受け付けない人がいる。 残念な人。 そんな人のシャッターを上げるにはどうすればよいだろう。 根気強く働きかける、言い続ける、懇願す…

優しさや寛大さという隠れ蓑

優しさや寛大さがいつの間にか「緩さ」になっていることはないだろうか。 なあなあやもたれあいや甘さを醸成してしまってはいないだろうか。 偽りの優しさや偽善は静かに心に浸透していく。 知らず識らずのうちに心を蝕んでいく。 優しさや寛大さという隠れ…

裸の王様

隠すものも失うものも何もないはずなのに 勝手にいろんなものを着込んで身動きが取りづらくなっている。 自ら作り上げた幻想の世界で勝手に王様になってしまう。 着太りした王様ほど格好悪いものはない。 変なプライドや見栄や驕りはすべて脱ぎ捨てて、 裸の…

大人にならんと

大人(たいじん)にならんと欲すれば 自ら大人と思うなかれ 新島襄が徳富蘇峰に贈った言葉である。 自ら大人であるとは思ったことはないけれど、大きな人間になりたいとは思ってきた。 いつの間にか目の前のことしか見えなくなって、その処理だけは一人前に…

磁力を強める

仕事やプライベートで大事なことは「磁力を強める」こと。 ふとそんな気がした。 磁力とは魅力と言い換えてもいいかもしれない。 力を強めることによってのみ周りから人が集まってきたり、モノやお金が集まってくる。 要は力を持つということ。 どうすれば…

握手の効果

先日のこと。義理の母が安倍さんと握手をした。安倍とはもちろん安倍首相のこと。高野山を観光していて偶然出会ったらしい。首相が公務中だったかは知らない。元々(どちらかと言うと)自民党支持だったとは言え、アベノミクスや安倍首相に思い入れがあった…

地獄を抱える者

あの人はこうだよね。この人はどうしていつもこうなんだろう。あの人はなんでこれができないんだろう。自分の欠点を棚に上げて他人の欠点をあげつらう人がいる。この世の中に完璧な人は一人として存在せず、欠点のない人なんていないにも拘らず。誰もが欠点…

全ては相似形

全ては相似形 そんな風に感じることが最近多い。 ある人の発言、行動、結果、 それらはほんの一つの、一回のことだけれど、それがその人の本質、全体を表していると感じることがある。 例えば、机の上が片付けられていない人の家(部屋)は同じように雑然と…

重さを持つには

発言や存在には重い軽いがある。 「あの人は軽い」「あの人の発言は重い」など。 それは人としての深さや高みを目指している姿勢があるかどうか、 どれだけ真剣に生きているか、どれだけ本気で(その発言を)思っているか、 心を込めて話しているか(口先、…