2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今月の映画 -ノッティングヒルの恋人-

今月の映画は「ノッティングヒルの恋人」を選びたい。 ノッティングヒルの恋人 [DVD] 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 発売日: 2013/09/25 メディア: DVD この商品を含むブログ (3件) を見る ジャンルとしては「ロマンティッ…

阿りの理由

昨日のブログでは他人に阿る(おもねる)自分を呪い、反省した。(無意識の阿り)1日経って問題意識が変わったかと言えば、何も変わらず、それでも時間をおいて冷静に状況を振り返ってみるとこんな分析をしている自分がいた。まだできることがあるから、ま…

無意識の阿り

そんなつもりはないのに、そんな必要さえないのに、誰かに阿る(おもねる)自分がいた。誰かに気に入られようと謙る(へりくだる)、諂う(へつらう)自分がいた。よく言えば、気を遣っているだけ、全体のため。敢えて自分を下に置いて謙って(へりくだって…

すべてうまくいく

"Everything's gonna be all right." "Everything's going to be just fine!" 「すべてうまくいくよ」 英語ではよく聞く表現。歌にもよく使われる。 心配な時、大切な誰かが不安に陥っている時、こういって声をかける。 「すべてうまくいく」というのは本当…

光を照らす

最近自転車の規制が厳しくなっている。 雨の日に傘を差して乗ることも、お酒をひっかけて乗ることも、音楽を聴きながら乗ることも取締りの対象。 夜間にライトを点灯しないことも同じ。 随分以前のことだけれど、夜間無点灯で走行中に警察から注意を受けたこ…

形あるものの宿命と

愛用していた萩焼のビアカップが壊れた。 壊してしまった。 明治維新胎動の地、萩に行った時に市場で買ったお気に入りの一品・・・ 昔から形あるものにはあまり興味がなかった。 逆に、形のないものの価値、大切さを感じることが多かった。 形あるものはい…

龍の舞

龍が現れた! 丹波笹山産の長なすの龍は、九州から山口にかけて荒れ狂った台風15号(コーニー) と共に大空を舞い、天に還っていった・・・

ラディの性別

「ラディちゃんって、女の子だよね?」 「ママが男の子だよって言うの。パパはどう思う?」 小学3年生の娘の問いにちゃんと答えようと思って、クマのぬいぐるみをじっと見つめてこう答えた。 「自分が思うように思えばいいんだよ。⚪︎⚪︎(娘の名前)が女の子…

傷つけるのは2

昨日のブログで傷つけるのは他の人ではなく、自分であると書いた。(傷つけるのは)誰が何を言おうが自分の中に同調するものがなければ傷つくことはない、自分自身の中にある否定的な想いが自らを傷つける、そう書いた。外側からの刺激が心を傷つけるのでは…

傷つけるのは

誰かに何かを言われてショックを受けたり、傷ついたりすることがある。 反射的に相手を恨んだり、罵ったりしがちだけれど、 本当は他人が自分を傷つけるのではなく、自分で自分を傷つけている。 誰かが言ったことによって心が傷つくのではなく、実は自分自…

いつかの予行演習?

先日コンビニで買い物をした時のこと。 それほど多く買ったわけでもないのに店員さんが商品を袋に入れるのに手間取っていた。 名札に目をやると、案の定、若葉マークがついた新人。 嫌な思いは全然せず、むしろ自分が逆の立場だったらどうするだろう、焦る…

こうていの不足

こうていの不足を感じてならない。 「こうてい」とは、 肯定、行程、工程、高低・・・ 21世紀の世界は「未来の世界」であると同時に、せちがらい世の中でもある。 競争激しく、常に改善が求められる。 それは現状を否定することから始まり、ここではない…

ゲームとしての逆張り

大事なことは続けること(高原と踊り場の共通点)、ビッグデータを構成するスモールデータ(=個人の情報)の扱い方には気をつける(スモールデータの扱い方)、自分が「司る者」なのだという認識を持つ(司る者)・・・ この3日間のブログの結論である。 …

高原と踊り場の共通点

英語の表現に"plateaued out"というのがある。 "plateau"(プラトー)とは聞きなれない単語だけれど、高原とか台地がもともとの意味。そこから転じて「進歩が止まる」「水平状態になる」というように使われる。 ネット上のオックスフォード辞書によるとこの…

スモールデータの扱い方

インターネットが社会に浸透し、あらゆるものがネットに繋がり始めている。 それは様々な情報が簡単に手に入ると同時に自分の嗜好や興味、行動の全ての情報を提供していることを意味する。 良い情報、悪い情報、役に立つ情報、役に立たない情報、それらの区…

司る者

ある人からこんな話を聞いた。 見えるもの、手で触れられるものを司る(つかさどる)のが大和朝廷。見えないもの、手で触れられないものを司るのが出雲大社。 日本の古代史を語りたいというわけではなく、世の中のことを分類する一つの方法として「見えるも…

「戦争はいけない」という呪文

今日は8月15日。70回目の終戦記念日だ。 あちらこちらで記念式典が開かれ、特別企画が組まれている。安倍総理も昨日談話を発表した。(一番下に転載) これを機会に私見を述べたい。 議論の引き金に、メディアの受け売りではなく自分の考えを持つきっか…

いっぱいいっぱいの先

先日のブログでいっぱいいっぱいになること、それを超える瞬間について書いた。(2015-08-10 - おもしろきこともなき世をおもしろく)いっぱいいっぱいになることは誰にでも起こり得るけれど、そうなった時にどう対応するか、予め準備をしているのとそうでな…

湖畔の艇 <大佐山キャンプ 3日目>

大佐山キャンプの3日目、最終日だ。朝食を軽く摂った後、撤収開始。11時少し前にチェックアウトを済ませ、天空の里を降りる。次回は是非パラグライダー体験をしよう、そう心に決めてカヌー体験のできるおおさ源流公園に向かう。新見市が管理しているおか…

完璧な闇 <大佐山キャンプ 2日目>

大佐山オートキャンプ場2日目のメインイベントは洞窟探検だ。西日本ではここでしか体験できないということで値段の高さにためらいつつもチャレンジすることに。(第1希望はパラグライダー体験だったんだけど、下の子が体重制限30キロ・・・未満に引っか…

木陰の涼 <大佐山キャンプ 初日>

岡山県新見市にある大佐山オートキャンプ場に来ている。http://0380.jp市街では36度にもなるのに木陰は驚くほど涼しい。夕立ちとパラグライダーができるほどの標高が手伝っているのはわかるけれど、それにしても別世界だ。風のない空では雲がゆっくりと動…

いっぱいいっぱいを超える瞬間

いっぱいいっぱいになることがある。 仕事や課題が山積みになって、それをするための時間が足りず「いっぱいいっぱい」になる。 頭と心の処理速度を仕事量が超えると超えた分が少しずつ溜まって起こる現象。それは誰にでも起こりうる。 それがそれぞれの人…

QOL

QOLとは、"Quality Of Life"の略で日本語では「生活の質」と訳されることが多い。 先日からのブログの流れで昨日の最後を「我々日本人はもっとQOLに注目すべきだ」と締め括った。 一般的にQOLが使われるのは医療現場が多いけれど、ここでは「日々…

4つのメンテナンス

昨日のブログで「自分のメンテナンス」をしなければならないと書いた。 よく考えるとそのメンテナンスにはいろんなものがありそう。 「自分の」だけでも心や身体、年齢や経験に相応しい知識や知恵が対象になるだろうし、「自分に関わること」であれば、人間…

自分のメンテナンス

看板が落ちる、トンネルの壁が崩れる、道路の表面が陥没する・・・ 施設やインフラの事故が近年増えている。 経年劣化によるものも多いけれど、メンテナンスの不備によるものも少なくない。 逆に言えば、メンテナンスをしっかりしていれば事故を防げたり、…

ゆるんでいないか

連日35度を超える酷暑が続いている。 暑さのせいなのか、疲れのせいなのか、単に気持ちが乗らないだけなのかはわからないけれど、 だれている、たるんでいる、ゆるんでいる・・・ そんな気がする。 仕事も日々の生活も人生も。 と言っても、 さぼっている…

求めよ、さらば与えられん

求めよ、さらば与えられん これは聖書からの有名な台詞。 聖書やキリスト教とは全く関係ないけれど、ふとこの言葉が心に舞い降りてきた。 その理由は、 我々は不満ばかり言っていて、実際に問題解決のための行動を起こしていないのではないか そんな風に感…

他人の評価

他人の評価が気になる時がある。 自分がどう思われているのか、評価されているのか、 やたら気になる時がある。 逆に、他人からの評価が全く気にならない時もある。 他人がどう思おうが、どう感じようが、どんな評価を受けようが 全然気にならない時もある。…

先頭を歩く覚悟

みんなで仲良く手をつないで歩くのは楽しい。広い道を、田舎道を大きな声で歌いながら歩く。時に円になったり、幾つかのグループに分かれたり。それでも時に道は細くなり、やがて一本道になる・・・こともある。一点集中突破を余儀なくされる時も。そんな時…

容赦のない暑さ

照りつける太陽、吹きつける熱風、青空のキャンバスに大胆に描かれる入道雲、時折吹き抜ける一陣の風、耳をつんざく蝉の鳴き声、額から滴り落ちる汗・・・8月が始まった。今日も茹だるような暑さが日本中を覆い尽くしている。エアコンの効いた部屋は快適だ…