2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

高潔な理由

ハッと息を呑んだ。 ソ連対日参戦の高潔な理由 なぜソ連が対日参戦に踏み切ったか。 (一)将来の日本の侵略に備えた安全保障。 (ニ)西側同盟諸国にたいするソ連の神聖なる義務。 (三)中国、朝鮮ならびに他のアジア人民の日本帝国主義者にたいする闘争を…

剛腕の根元

剛腕の手腕というタイトルでブログを書いた。https://norio373.hatenablog.com/entry/2021/05/29/224030 剛腕の手腕は一見非情に見えても実は逆の想いがあるから。 そして、剛腕を振るうもう一つの理由は、どれほど懸念やハレーション、混乱や後遺症があろう…

剛腕な手腕

時に剛腕と評される経営者やリーダーがいる。 周りの懸念やハレーション、混乱や後遺症をもろともせず半ば強引とも思われるような改革を断行する。 非情であるが故なせる技と斬り捨てるのは容易い。 実際非情にならなければ出来ないことだってあろう。 結果…

10を出せば

頑張って10点満点を出すとする。 すると、30を求められる。 何とか30に近づけようとすると、50を期待される。 50が見えてきたら100はいけるだろうと笑顔で言われる。 満面の笑みを讃えながら。 ならば目指すしかない。 120を。 いや、 300を!

素敵な言葉たち

雨音 眼差し 温もり 設える 佇む 誂える 灯火 雨粒・・・ 新緑が眩しくなってきた時に雨が降って空気が柔らかくなった。 見えない満月のことを想ううちに気温もぐっと下がり少し感傷的になる。 素敵な言葉、日本語の美しさを改めて感じる・・・ あまおと ま…

目を引く広告 ーマスクー

目を引く広告を見つけた。 電車の中吊りに立体の商品広告は珍しい。 実際に触るとマスクの肌触りもわかるのがいい。 奇抜さや単なるデザインだけでなく現物を触って納得感を得られる訴求の仕方は秀逸だ。 今度ドラッグストアで探してみたい。

結晶化する

頭の中にあるアイデアを 見えない観念を これまで経てきた経験を 結晶化する。 その方法を考える。

形にする

ぼんやり考えていること、 何となく感じていること、 何処からか降ってくること、 それらを形にする。 言葉にする。 物語にする。 その方法を考える。

響かせる

声を響かせる 行動を響かせる 想いを響かせる その方法を考える。

努力より夢中

「努力より夢中であり続けたい」 食べチョクの社長、秋元里奈氏の言葉がすーっと心に染み入ってきた。 慶應大学卒業後、DeNAを経て起業した若き起業家の活躍がテレビ東京のカンブリア宮殿で紹介されていた。 https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/smp/backnum…

五省

こんな言葉に出合った。 五省 一. 至誠に悖るなかりしか 一. 言行に恥ずるなかりしか 一. 気力に缺くるなかりしか 一. 努力に憾みなかりしか 一. 不精に亘るなかりしか https://ja.m.wikipedia.org/wiki/五省 一、真心に反する点はなかったか 一、言動に恥ず…

透明になる

後ろめたさを排除し尽くし、 自分のやるべきこと、やりたいことをして、何がいつ起こっても、どこに出しても、すべてがいつ終わってもいいようにする。 空気のような存在になりたい。 透明でありたい。 透明になる。

空気を纏う

空気を纏う そんな言葉が浮き上がってきた。 どこで読んだ言葉だったか、聞いた話だったかさえ定かではないけれど、不思議とこの時この言葉の色が濃くなってきた。 言うまでもなく空気には色はない。 それでも空気を纏うという言葉が目立つようになってきた…

後ろめたさを排除する

ちょっとしたことで自分に得になることがあるとつい選んでしまう。 法的に、道徳的に、常識的に問題があるわけではなくても妙に心に引っかかるものがあるとそれが後ろめたさを引き寄せることになる。 それが一つふたつと増えていくといつの間にか心の中に錘…

正直者が得をする社会

昨日のブログを書いた後、先日の出来事を思い出した。 とある蕎麦屋さんでランチセットを待っていた時のこと。 ドアが開いて一人の中年男性が駆け込んできたと思ったら店員さんに駆け寄ってこんなことを言い始めた。 「さっき、こちらでお昼をいただいたんで…

心地良さの源泉

昨日のブログを書いた後、こんな話を思い出した。 過日のこと。 とある病院に何回か通ううちに不思議な感覚を覚えるようになった。 その感覚は「心地良さ」。 「病院でそんな風に感じるのはおかしい」という常識が「不思議な感覚」として捉えられていたのだ…

目の前の人をハッピーにする

昨日のブログを書いた後、こんなことを思った。 誰かをちょっと幸せにするのはパティシェだけの特権ではないのではないか。 どんな仕事も何らかの役に立っている。 その仕事のおかげで幸せになっている人がいる。 仕事だけに限らず「あの人と一緒にいるだけ…

パティスリーという宝石

「人はケーキを食べると幸せになるんだね」 これまであまりスイーツを食べて幸福感を感じたことがなかったけれど、ここのケーキには驚かされた。 アステリスク https://www.asterisque-izumi.com 一つひとつのケーキが宝石のよう。 そして確かな幸せを運んで…

あらし吹く

あらし吹く 世にも動くな人ごころ いはほに根ざす松のごとくに 明治神宮の入口にある言葉に吸い付けられた。 嵐が吹き荒れる激動の世界でも動ずるな。巨岩に根を生やす松の木のように。 明治天皇の御言葉は今の時代を予見したかのよう。 逆に考えれば、いつ…

地味な改良

マスクをつけていてもiPhoneのロック解除がFACE IDでできるようになった。 Apple Watchとの連携が必要で地味な改良ではあるものの意外に便利で気に入っている。 https://www.apple.com/jp/ios/ios-14/ 「変わってないようですごく変わりました。」 とは、ホ…

辛さを抱く

辛さを抱くと書いて辛抱と読む。 辛い状態は辛い。 けれど、それがしばらく続くとある程度は慣れてしまう。 仮に辛さが自分の枠を超えた未体験ゾーンを歩む辛さなのだとすれば、それは成長への切符であり、正しい道のりを歩いている証。 辛抱強く、 辛さを抱…

温かく見守る

自分が前に前に出なくていい時がある。 出ない方がいい時もある。 自分が前に出ることで誰かの機会を奪うことになる。 誰かの成長やチームワークの醸成を望むなら、 後ろにいて、 言いたいことをグッと堪えて、 温かく見守りたい。

花 エネルギーの流れを作るもの2021

散歩をしていると街中に綺麗な花が咲き乱れていた。 10年前にこんなことを書いていた。 一つひとつ色形の異なる花を見ているだけで元気をもらえそう。 まさにエネルギーの流れを作るもの(flow+er)。 少し悲しいのはそんな精一杯咲いている花たちの名前を自…

鳴かぬなら

鳴かぬなら殺してしまえホトトギス 織田信長鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス 豊臣秀吉鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス 徳川家康 戦国三武将の性格を表す有名な言葉である。 自分ならどうするだろう 他にどんな言い方があるだろう そんなことを考え…

一歩踏み出す勇気

電車の中で素敵な言葉を見つけた。 いろいろ捨てると 自分が見つかる すぐ誰かと比べてしまうクセを捨てる。 居心地がいいだけの人間関係を捨てる。 なんのとりえもないという思い込みを捨てる。 ずっと持ち続けてきた価値観を手放すには、 大きな覚悟が必要…

自らに突っ込む

企画書、提案書に目を通す時の視線が鋭くなる人がいる。 普段の口調は優しく穏やかなのに一旦真剣モードに入ると情け容赦ないツッコミの嵐が吹き荒れる。 少しでもスキがあったり、考え抜かれていない点があると絶対に見過ごすことがない。 そんな関門に立ち…

頭の中を整理する

「整理する」が流行り言葉のようだ。 机の上や部屋が散らかるように頭の中もいろんな思いや考えでごちゃごちゃになりやすい。 やりたいこと、したいこと、こうあるべきこと、それらも実行に移す前に整理しておきたい。 整理整頓された部屋が気持ち良く、効率…

聞きまつがいコレクション

うちの妻は「聞きまつがい」の天才である。(糸井重里氏の「言いまつがい」の亜流版) ビリージョエルって言ったのに、 「喋り上手?」 収入と所得って何が違うんだっけ?って言ったのに、 「ん? 牛乳と鎖骨?」 もしかしたら半日で帰れるかも、に対しては…

夢なき者は

今年のNHK大河ドラマの主人公、渋沢栄一の言葉に出合った。 夢なき者は理想なし 理想なき者は信念なし 信念なき者は計画なし 計画なき者は実行なし 実行なき者は成果なし 成果なき者は幸福なし ゆえに幸福を求むる者は 夢なかるべからず 渋沢栄一 ゴールデン…

未来をデザインする

未来をデザインする。 そんな言葉が舞い降りてきた。 今この瞬間を生き切る。 それが大切なことは変わらない。 普段は目の前のことに全力集中、全力疾走していても纏まった時間がある時には過去や未来のことを考えたい。 過去を振り返るのも悪くはないけれど…