器のサイズ

先日からエネルギーとエネルギー保有量、そしてそれを一時的に貯える器について考えている。



エネルギー保有量
http://d.hatena.ne.jp/norio373/20130702
エナジードリンクの効能
http://d.hatena.ne.jp/norio373/20130703
大きな器とその質
http://d.hatena.ne.jp/norio373/20130704



昨日のブログの最後にこう書いた。



その器が持って生まれたものなのか、或いは努力次第で大きくできるものなのかはわからないけれど、少なくとも大きくする努力は続けたい。



と。



器の大きさは大きければ大きいほどいいというのが相場ではあるけれど、



改めて考えてみれば、単純に大きければよいというものでもない。



大き過ぎる器は使いづらいこともある。



逆に小さな器の方が使い勝手が良かったり、他の器との組み合わせがしやすいということもある。



それに大きさだけを取り上げて話題にすることもおかしな話。



家にある食器棚を見れば、まさに一目瞭然だ。



様々な形や色の器があって、料理に合わせて選ばれる。



器の大きさはあくまでスペックの一つ過ぎない。



自分の器の大きさについて考えるのは自由だけれど、サイズが小さいからといって嘆く必要はない。