2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧
甲州旅行二日目は朝風呂を楽しんでから 豪華な朝食でお腹いっぱいに。 チェックアウトして向かうは昨日時間切れになって延期した昇仙峡。 渋滞を半分回避しながら帰途についた。 短いながらも充実した旅行になった。
山梨県、甲州へ一泊二日の旅行スタート! 甲府市内 おやすみなさい💤
救世主が現れた。 他でもないロサンゼルスドジャースの佐々木朗希投手のことである。 ポストシーズンナショナル地区シリーズ第4戦でリリーフとして登場し、3回を打者9人完璧に仕留め劇的なサヨナラ勝ちを呼び寄せた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7…
全ては釣り合っている。 どれほど不公平に見えても、どれほど不釣り合いに見えても、 今のこの瞬間は釣り合っているからこそ存在している。 真の意味で釣り合っていなければ、状態は変わる。 変わり続ける。 諸行無常。 バランスを取るように物事は常に動い…
汚れ役を厭わない人がいる。 自ら泥水を被り、啜り、汚れ切ることを恐れない人が。 他方で、綺麗事を並べ、頭だけ使って、正論を滔々と述べる人もいる。 正解不正解ではない。 仕事人としての矜持や人間としての在り方が表れる。 汚れ役を厭わない人でありた…
電車の中で立っている20代後半と思われる女性に目が吸い寄せられた。 なぜかというと巨大なキティちゃんを抱えていたから。 スマホを片手で忙しそうに操作しながらももう一方の腕で大きなぬいぐるみを抱いている姿はとにかく目立つ。 大きなキティは袋に入れ…
毎日を始めるとき、ここぞというとき、 自ら行く! その気持ちをもっていたい。 誰かの顔色を伺うのではなく、 周りに合わせようとするのではなく、 自分の意思で、強い気持ちで、 自ら行く! そう言い切って行こう。 行く!
友人からのオススメで横浜にある美術館を目指した。 着いた! と言ってもここは寄り道。 着いた! と言ってもここも寄り道。 着いた! と、ここが本命! 懐かしさと知的好奇心を掻き立てられたらお腹が空いてきた。横浜と言えばお昼はここだろう。 お腹が満…
旅行記を書くたびに一風変わったシーンを「おまけ編」として掲載してきた。 日常生活の中にもユニークなシーンはある。 主題としてのおまけをこれからも集めていきたい。
昨日フィリピン人の知り合いからこんな話を聞いた。 「先日フィリピンで大きな地震があったのをご存知ですか?」 「あ、セブ島ですよね。ニュースで観ました。ご家族は大丈夫でしたか?」 「実はその日というかその夜大変だったんです」 そうして始まった話…
「すみません、すみません、すみません」 それを繰り返す人がいる。 本当の謝罪なのか、防御線を張っているだけなのか、はたまた誰も知らない理由があるからなのか。 「それでは済みません」 だからこそ謝罪が求められる状況なのか、言葉だけをうまく使って…
熾烈な戦いが繰り広げられている。 電車の中で。 ドライクリスタルかラガーゼロか。 アルコール低めかアルコールフリーか。 アサヒかキリンか。 熾烈な戦いはまだまだ続く・・・
何事も中途半端はいけない。 片手間でやっていればそれだけの経験しか得られないし、学びも限定的。 全力で取り組んでこそ突き破れる壁があったり、見られなかった世界が見えるようになる。 自分のコンフォートゾーンを出て、苦しみ踠きながら前に進んでいく…