2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「会社の歯車にだけはなりたくない」 昭和の末期によく聞かれた言葉。 大きな組織であればあるほど分業と専門化が進み、一人ひとりの役割が明確化され、その責務と効率が問われる。 そこでは歯車は別の場所に移動することは許されない。常に同じ場所で別の歯…
本筋をゆく みちくさはしてもいいし、立ち止まってもいい。 大事なのはどれほど険しくても王道を歩くこと。 胸を張って、 堂々と、 本筋をゆく。
真っ直ぐ前を向いて進んで行く。 ただそれだけ。 それでいい。
大きな流れを掴むためには大きな質問をしなければならない。 大きな問いを。 本質的な質問を。
おとぼけの空気感が欲しい。 お笑いのボケは役柄であり、作られた感がどうしてもあるけれど、芸能界でも大御所と呼ばれるタモリや所ジャージ、高田純次あたりは素のままでおとぼけの空気を纏っている(と感じられる)。 肩の力が抜けている、掴みどころがな…
真の優しさは強さの裏側にある。 強さを手に入れるためには七難八苦、艱難辛苦を乗り越える必要がある。 昨日のブログでそんなことを書いた。 https://norio373.hatenablog.com/entry/2024/01/25/231157 誰かが苦しんでいるとき、もがいているときに手伝った…
「優しい」 異性に求めるものの第一位の常連であり、様々なハラスメントの対極にある概念。そのため「優しい」の地位は昨今爆上がりをしている。 しかし、その地位は決して安泰とは限らない。 「弱い」が仮面を被った「優しい」は遅かれ早かれ駆逐されるだろ…
我々は他者の話は案外聞いていない。 片耳で聞いて、もう片方の耳から聞いた話がそのまま出て行く。 そんなことは珍しくない。 それが仕事の顧客や取引先、はたまた怖い上司であればそんなわけにはいかないし、必死になって頭の中に留める努力をするだろう。…
前例を踏襲したり、昔話を披露したり、データドリブンと言って過去の実績を参考にしたり、 我々は知らず識らずのうちに過去からの呪縛を受けている。 未来は過去の延長線上にあるが故に大きな間違いを犯すことはないにせよ、闇雲に信じ切ってしまうと火傷し…
今年最初の東京散策は東高円寺から西永福まで散歩した。 途中幾つかのお寺や神社に立ち寄りながら。 なんとインド独立の父と呼ばれるチャンドラ・ボース氏の遺骨が納められているという。 お昼はここで。 https://maps.app.goo.gl/7wxXPqKKKSgrBZdD7?g_st=ic…
「2023年の日本のGDPが世界第4位に転落」 散髪屋さんで待っている時に目の前のモニターに映し出されていたニュースだ。 以前から2023年にはドイツに抜かれて4位になるだろうとの見方はされていたものの実際にニュースとして目にすると感じるものがある。 戦…
ん? むむ? 近寄ってみる・・・ ボルト発見! 何の話かというと、SUPERCELLのオンラインゲーム"HAY DAY"に嵌っていて、そこではボルトは希少。なかなか手に入らない。 それが潜在意識に刷り込まれているせいか、センサーが反応して道端に落ちてるボルトに反…
折目正しいスラックスを履いている人を見ると格好いいと感じる。 良いものは良い。悪いものは悪い。 そう言い切れる人も格好いい。 それに加えて、言動と行動が一致している人はもっと格好いい。 どんな状況でも筋を通せる人もまた。 そんな風に折目正しく生…
自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる政治と金の問題も松本人志のセクハラ問題もある意味構造は似ている。 縦社会 慢心 軽視 縦社会の中で長年トップを走り続けたことで慢心し、国民や女性を軽視したからではないか。 もう一つ加えるとするならば、権力や…
阪神淡路大震災から今日で29年が経った。 https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202401/0017232034.shtml 今月はじめに起こった能登地震は二週間以上経った今もまだ全貌は見えず、被害は拡大し続けている。不安もまた。 https://news.yahoo.co.jp/article…
柔よく剛を制す 改めて解説をする必要はないと思いつつ、ネットで調べてみるとこう書かれてあった。 柔軟性のあるものが、そのしなやかさによって、かえって剛強なものを押さえつけることができる https://www.judo-ch.jp/dictionary/terms/juyoku/#:~:text=…
障害物(障壁)にぶつかったときの対応は二つある。 これまでの対応と同じやり方を踏襲するか、新しい方法を試みるか。 これまでと同じやり方は簡単だけれど、効果が見込みづらい。 強度が足りないと思ってつい力を入れがちだけれど、それが落とし穴になるの…
現代社会はモノやサービスで溢れている。 喉が渇いて駅で立ち寄った自動販売機でこのりんごジュースに惹かれて、買った。 一口飲んでハッとした。 驚くほどの値段に期待値は上がっているはずなのにその甘さとスッキリ感に思わず 美味しい・・・ プラットホー…
ゴミが落ちてるのに拾わなかったり、急いでいるからといって手伝いの声掛けをしなかったり、大したことないのにしんどいふりをしたり、満員電車で席を必要としているかもしれない人に席を譲らなかったり、挨拶した方がいいのに気づかないふりをしたり、 良心…
迷いや自信のなさという罠に囚われたときは 基本に立ち戻ればいい。 原理原則に従えばいい。 ただそれだけだ。 それが基本であり、 原理原則というもの。 原理原則に従う。 原理原則を自分のものにする。
仕事の合間にお昼を書き込んでいた。 カウンターで一人で。 食べ終わってお店を出ようとすると、入口近くで普段あまり話す機会のない仕事の関係者がいた。 気づかなくてもおかしくない位置関係だったにも拘らず向こうから意識を向けてくれ、挨拶をしてくれた…
阿りと諂いは「おもねり」と「へつらい」と読む。 両方とも相手に気に入ってもらえるよう機嫌を取ったり、媚を売ったりすること。 上司や権力者に寄り添い、少しずつ心を侵蝕していく。 それを得意とする人がいる。 他方で自分が気に入られようが気に入られ…
「◯◯は危険だと思います。」 ここ数年で「ブーム」かのように感じられるほどビジネスシーンでよく聞かれる表現である。 立ち止まって考えると、英語の"risk"を直訳しているだけで本来の意味と少し違う。 リスクの正しい意味は? リスクという言葉は、日常的…
この年末年始は帰省せず、旅行にも出掛けずでゆったり過ごすことができた。 幾つかのイベントやレストラン、お店を訪ねては閉まっていて、空振りになるケースが多かった。 比較的時間に余裕があったこともあり、ダメ元でいいやと事前確認をしていなかったの…
寿命が尽きる前に・・・ 交代を決めた。 と言っても、 自分の人生でも喜怒哀楽を分かち合うパートナーの話でもない。 この2つの家電である。 17年目の電子レンジと10年目のオーブントースターがまだ動きはするものの怪しい動きが増えてきていて恐らく寿命が…
2011年から始まったマンホールコレクションも今回で20回目を数えることとなった。 早稲田大学 新宿区 東京都 福生市 志茂 東京都 歌舞伎町 新宿区 東京都 神戸市 中央区 八雲町 兵庫県 戸田市 埼玉県 新宿区 霞ヶ丘町 東京都 神戸市 中央区 三宮町 兵庫県 奈…
足の指でグーを作る。 すると、拳の部分に関節部分が張り出す。 それが普通なのだが、中には関節が張り出さない指がある。理由はその指は普段使われていないからだという。退化の初期症状といっていいかもしれない。 そんな話を聞いて自分の両足でグーを作っ…
「知性って何かわかる?」 とあるラーメン屋さんでお父さんと大学生くらいの息子さんがカウンターで話していた。 「知性とか教養があるってのは、与えられた環境をどう楽しむか、楽しんでいるかなんだ。」 お父さんが続ける。 「知能はコンピュータやAIにも…
2024年という新年は激震から始まった。 能登半島が大きく揺れ、二日には羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突する歴史的な大事故が起こり、三日目にはどんなことが起こるのかと不安に覆われながら1日を過ごした。 あと10分を残すものの今のところ大…
能登半島で昨日起こったマグニチュード7,6の地震は一夜明けてその被害の大きさが分かり始めた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/996a38953df1325273a0ec880c244fdc5b818e36 多くの建物が倒壊し、火事で消失した。 災害対策本部が設置され、各方面から救…