ユーモアのセンス

 

まずはこれをご覧いただこう。

 

f:id:norio373:20200124210638j:image

 

事件後すぐに電車の中吊り広告(週刊誌)にこうあった。

 

風と共にゴーン

 

Twitter上でも中学生が覚えるべき英語の  "been" と "gone"の使い分けがわかりやすくなったと話題になっている模様。

 

既出だろうけど、中学生は ビーンhas been toレバノンビーンレバノンに行ったことがある) ゴーンhas gone toレバノン(ゴーンはレバノンに行って帰ってこない) で覚えやすくなったと思う

 

どれもちょっとクスッとなる。

 

ユーモアのセンスは世界をちょっといいところに感じさせてくれる。

 

どんな時にもユーモアのセンスを忘れない人でありたい。

 

おまけ

ゴーン氏の逃亡が映画化されるとしたらMr.ビーンが適役だ。

 

https://mobile.twitter.com/h_566/status/1065232411980574720

f:id:norio373:20200124212834j:image

 

https://mobile.twitter.com/hitosaku800/status/1064479716948684800