雰囲気の源泉

お店や職場に足を踏み入れたらすぐにわかることがある。

 

その空間の雰囲気である。

 

雰囲気がいいとか悪いとかは何で決まるのだろう。

 

雰囲気という目に見えない空気の良し悪しはどこから来るのだろう。

 

建物やインテリアのデザインによる雰囲気の良さを別にすると、

 

そこにいる人たちの仲の良さではないか。

 

ある意味すべてと言ってもいいくらい。

 

なら、仲の良さとは何だろう。

 

10年前、ブログを始めたばかりの時にこんなことを書いた。

 

https://norio373.hatenablog.com/entry/20101025

 

もう一つは、互いが互いに関心を持っているということ。

 

「愛の反対は無関心」と言ったのはマザーテレサだったか。

 

愛ある空間は雰囲気がいい。

 

互いに関心を持ち合えたらいいし、それが難しかったら互いの関心に関心を持てればいい。

 

雰囲気の良さはそこから湧き出ている。