2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

強くなる理由

「はじめのいっぽ(初心)」を思い出せ! そのメッセージという気がしてならない。 昨日のブログをそう締め括った。 自分にとっての「はじめのいっぽ(初心)」は何だったろう? 答えは驚くほどシンプルだ。 好きなことをする したいことをする それは決して…

はじめのいっぽ

ふとしたきっかけから週刊少年マガジンの「はじめの一歩」を読み始めた。 初めてではなく、連載開始当時から読んでいたものの10数年前にやめてから読む機会を失っていた。 ネットでまだ連載が続いていることを知り、またアプリで読めるという便利さと特典に…

梅干しという星

自家製の梅干しが届いた。 実家の母から。 去年のものより大粒で塩分控えめで見た目も味も最高級品。 お茶漬けが進む! 感謝しかない。

人という木

人は一本の木のようなもの。 種から芽が出て、葉がつき、茎が太くなり、枝が増え、花が咲き、実がなり・・・ を繰り返し、大きくなっていく。 その木の太さや大きさはそれぞれであり、葉の形も咲く花もなる実も一本一本異なる。 人も同じだ。 もし選べるのな…

お茶漬けという贅沢

最近お茶漬けにハマっている。 と言っても、焼き立ての鮭が乗っていたり、フグの刺身が入っていたり、鰹節から丁寧に取った出汁をかけて、というような豪華なものではない。 ご飯に冷たい麦茶をかけ、中サイズの自家製梅干しを三つ乗せただけのシンプルなお…

解除のないもの

コロナ感染拡大が止まることを知らない。 緊急事態宣言も北海道、宮城、愛知、広島など8道県が対象地域に追加することを決まった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5e68859eab8ffad60080ef114011b13b205cf715 期間は27日から来月12日までだが、延長され…

人の一生は

人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし。こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。堪忍は無事長久の基、いかりは敵と思え。勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。おのれを…

体という宇宙

日曜日に受けたワクチン接種2回目は聞いていた通り副反応が強い。 幸い発熱はなかったものの前回よりも複雑な症状をこの体全体で感じている。 腕の痛みは1回目に比べると大したことはなく2日目の今日はほとんど気にならない。 今回(2回目)の主な症状は倦怠…

ゴールがあるから

ハッとする企業コピーに出合った。 ローラの美しさとヴィヴィッドな色使いに目を奪われたのは否定できないけれど、そこに書いてあるコピーにハッとさせられた。 ゴールがあるから美しい 誰もが何かに頑張っている。 それでもその頑張りに輝きがあるかないか…

ワクチン接種2回目

今日新型コロナの2回目のワクチン接種を行った。 8/1に1回目を行い、予定通り3週間後の今日午後2時に前回と同じ地域の接種会場で受けた。 2回目だけに勝手も分かり、すべてスムーズに進み、あっという間に終わった。 接種後待機の時間を含めても30分今日で終…

無観客で

ん? んん? んんん? ん〜 おお〜 おおお〜 24日からパラリンピックが始まる。 無観客で・・・ だからだ。

自分自在

素敵な企業コピーを見つけた。 https://www.aletheia-clinic.com/ad/ 自分を自由自在に操る 普通の「自由自在」は自分が主体的に自由に動けることを指す。逆に言えば、自由自在に何もしないことも担保されている。 「自分自在」は「自分を自由自在に操る」。…

未来より先に

素敵な企業メッセージを見つけた。 未来より先に動け ヤマト運輸 https://business.kuronekoyamato.co.jp/promotion/move-ahead-of-the-future/ https://m.facebook.com/YamatoTransportCoLtd/videos/未来より先に動け新cmいつでも買える日常へ篇/3203278564…

ネガティヴな解説

久々にプロ野球のテレビ観戦を連日してこんな風に感じた。 「この解説者のネガティヴな発言は何なんだろう」 これまでも解説者によって上手い下手はあるとは思っていたけれど、キー局以外の実況解説に強い違和感を感じた。 解説者の発言がネガティヴなものが…

性悪説という武器

人を信じる その素晴らしさと価値に疑いはないし、その理想は常に持ち続けていたいもの。 他方で人間には弱さがあり、邪な思いがあるのも厳然たる事実。 その現実を正視し、対応策を練る。 リスク管理には必須の考え方であり、どんな状況、どんな仕事にも役…

要らないすみません

会話にやたら「すみません」をつけて話す人がいる。 先に謝ることで予防線を張ったり、下手(したて)に出て、相手を上にすることで下から上手く誘導したり、謙って(へりくだって)、相手を油断させたりする。 それを戦略的に行う人がいれば、無意識にする…

執念と覚悟

"persistence and determination"(執念と覚悟)が最も大事なんだ。 才能や頭の良さもある程度は必要だけれど、才能や頭の良さがあっても成功しない人を山ほど見てきた。 執念と覚悟を持ち続けることが成功への唯一の道と言っていい。 そんな内容のことをこ…

退路を断つ

何かに本気で取り組み、全力或いはそれ以上の力を引き出そうとするならば、退路を断つしかない。 背水の陣で臨まなければ、どこかに甘えが残る。 甘えは隙を作り、幾ら力を溜めようとしても漏れ続け、充満することはない。 ましてや充満してキャパを拡げるこ…

充電継続中

先週の日曜日(8/9)から始まった今年の夏休みもあと2日となった。 オリンピックが開かれ、コロナも感染拡大で今年の夏休みはほぼ自宅謹慎のよう。 そんな謹慎状態をどう過ごすかを考え、今回は充電に徹することにした。 休んで、体を動かして、美味しいもの…

人生というゲーム

人生というゲームを楽しめばいい。 先日のブログでそう書いた。 鍋の蓋 - おもしろきこともなき世をおもしろく 人生が予め決まっている物語をなぞるのか、偶然の積み重ねの中で一歩一歩自分が選択していくのか、に拘らず一瞬一瞬を満喫すればいい。 良いこと…

偶然の大小

偶然には大きな偶然と小さな偶然がある。 そういう人と偶然は偶然で大きいも小さいもないという人がいる。 全ての出来事は予め決まっているとする決定論を唱える人がいれば、全ては偶然であり、アクシデントで起こるとするランダム論や非決定論を語る人もい…

鍋の蓋

「遺伝子なのか、夜中に耳元で囁いてるとしか思えない」 そう言うのは妻である。 高3の息子が家事当番で食器洗いの後にいつも鍋の蓋が洗われずに残っていることを指摘して言う。 息子だけでなく、父である筆者がそうで、どうやら筆者の母もそうなのだそう。 …

負ける喜び

夏休みの初日、久々に家族でモノポリーをした。 息子に負けた。 これまで一度も負けることなく、妻と息子と娘が同盟を組んでも父の独占は変わらなかったのに、高校3年生になった息子は戦略も交渉も目を見張るほど上手くなっていた。 赤色のイリノイ、インデ…

日の心

TOKYO2020 東京オリンピックが閉幕した。 閉会式のパフォーマンスは地味だったけれど、日本国旗である「日の丸」の丸◯が♥️ハートに見えた。 「日の丸」ならぬ「日のハート(心)」が映し出され、当初の「おもてなし」やコロナ禍でも世界的スポーツ祭典を開く…

重層的に。

重ねていく。 重ねていく。 物語を。 ストーリーを。 同じエピソードや同じ登場人物ばかりでは面白みがない。 良いことも悪いことも天に昇るような嬉しいことも涙が止まらないような悲しいことも怒髪天を突くような腹の立つことも誰かを想う切ない気持ちも全…

物語を重ねる

秀逸な、胸を打つ映画や小説は深く、奥行きがあって複雑であることが多い。 時にシンプルに見えてもその裏側には多種多様な登場人物や物語が幾重にも重なり合い、深遠さを醸し出す。 オリンピックに秘められている物語も同じだ。 女子レスリングで河井姉妹が…

15,192と5,042

15,192 とは、今日8月5日に判明した全国での新型コロナ陽性者の数である。 1日あたりの最高記録を更新し、初めて15,000人を超えた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a6f8888e254eb5e714191137366e7a325fec7a33 5,042 とは、今日8月5日に判明した東京で…

笑顔のファイター

TOKYO2020 女子ボクシングの入江聖奈が日本女子初の金メダルを獲得した。 https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/boxing/news/amp/202108030000748.html 印象的だったのは彼女の明るさと溌剌とした姿だ。 会場に登場した…

ゆっくり話す

ゆっくり話す これを最近のテーマとしている。 ロジックを組み立てながら、言葉を選びながら、その音がどう響くか、相手に届くかを考えながら ゆっくり話す 現実は全くできていないけれど、 言いたいことを、思いつくままに、マシンガンのように捲し立てても…

100%という非効率

何かを徹底する。何かを完璧に仕上げる。何かを100%にする。 それは決して悪いことではない。 むしろ望ましいこと。 しかし、時間とエネルギーとお金という限られたリソースの中で追求しようとすればするほど、非効率になっていく。 特にスピードと効果が求…