2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

バケツのリスト

bucket list=バケツのリスト=死ぬまでにしたいことリスト ここ数日「することリスト」について書いている。 その最たるものがこれ。 西部劇にはつきものの処刑シーンで首を括られた者がバケツの上に立ち、それを蹴られて首が絞まり絶命することからきている…

わくわくリスト

昨日のブログの最後に「わくわくリスト」を作る話をした。 https://norio373.hatenablog.com/entry/2022/07/29/224804 英語でいう"bucket list"(死ぬまでにしたいことリスト)からもわくわくリストに入るものがあるだろうけれど、こちらのリストは少し大き…

楽しみをつくる

一日のコロナ陽性者数が20万人を超え、感染者数が世界一になってしまった。 なかなか終息の見えないコロナ禍は日々の生活を厳しく、暗く、重いものにしがち。 たとえそうだとしても何らかの楽しみがあってもいい。 美味しいラーメンを食べに行く 新作映画を…

蝉の声

外資系企業の人事で仕事をしていた人から聞いた話。 「あの音どうにかしてくれないか?」 依頼主は海外から日本に赴任したばかりのドイツ人。 「あの音」の正体がよく聞いてもわからず、現場に足を運んでみると、蝉の鳴き声だったという。 日本の夏に欠かせ…

大団円

ここ数ヶ月ハマりに嵌っていたゴールデンカムイをついに読了した。 大団円と言っていいだろう。 ゴールデンカムイ 31 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:野田サトル 集英社 Amazon 壮絶な戦いの中でそれぞれがそれぞれの役割を果たし、散る者は散って…

謎の財布

家の車の荷物スペースに見慣れぬ財布が落ちていた。 中を検分すると小銭と数枚の紙幣が入っていて、それ以外に持ち主を示す手掛かりはない。 令和と書かれたキーホルダーは3年前に家族で下呂温泉、飛騨高山を旅した時にもらったもの。 にも拘らず家族の誰に…

前向きの秘訣

ネット上でこんな素敵な言葉に出合った。 どんな場合も、一言目は必ず明るい言葉をいうことだ。最初に明るくいうと、それに続く言葉や周囲の雰囲気は、自然に前向きになってくる。 斎藤茂太 苦しい状況が続くと、ついネガティブな言葉や厳しい表現が出てしま…

東京散策 ー玉川上水ウォーキング4ー

今日は急遽予定を変更して玉川上水ウォーキングをすることにした。 昨年9月から始めた玉川上水ウォーキングも今回で4回目となる。 https://norio373.hatenablog.com/entry/2021/09/19/235220 https://norio373.hatenablog.com/entry/2021/09/20/194006 https…

フェス参戦 ー中央線ビールフェスティバル2022 武蔵境ー

中央線ビールフェスティバル2022に参戦! 3年ぶりの開催でコロナ禍とは思えないほどの人の入りだった。 美味しくて幸せな時が過ぎていった・・・ https://kichifan.com/2022/07/08/chuosen_beerfes2022summer/

一言で言うと

「一言で言うと、どういうこと?」 その人が問う。 複数の要因が複雑に絡み合い、入り組んだ事情が対応のまずさと時間の経過で手の施しようのない状態になった経緯を説明したところ返ってきた問い。 大抵の物事にはその背景や歴史、事情があって一言で説明す…

186,246と31,878

186,246 とは、今日7月21日に判明した全国の新型コロナ陽性者の数。 1日で18万人を超えたのは初めてで過去最高を更新した。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022072100875&g=soc 31,878 とは、今日7月21日に判明した東京での新型コロナ陽性者の数。 htt…

掻き回す

ぐるぐると中を掻き回そう。 自分の中を。 インプットはなくてはならないし、集められた情報を整理することも大事だけれど、混沌の中から産まれるものもある。 たくさん情報を入れては掻き回し、化学反応を、発酵するのを待つ。 時間を味方につけて。 何度も…

戦争の傷跡

神戸のJR三ノ宮駅には今も戦争の傷跡が残されている。 第二次世界大戦中、神戸を襲った米軍戦闘機の機銃掃射の銃痕である。塗装は新しくなってもその傷跡は今もなお生々しい。 昔、父からこの機銃掃射の話を聞かされたことを思い出した。 焼夷弾はどうしよう…

(旅) 帰れるから 旅は楽しいのであり 旅の楽しさは 我が家に帰るからである だから お茶を飲んだり 美味しいものを頂いたり お土産を買ったり しかし この旅も人生の旅であり 土に帰る旅である 後の人々に大切な置き土産も 忘れてはいけないね 京都妙心寺…

京都探訪 ー妙心寺・東映太秦映画村・鈴虫寺・地蔵院・松尾神社ー

そうだ、京都へ行こう。 そう思い立って、帰省先から京都へ向かった。 スタート地点はこの駅。 妙心寺 次は、東映太秦映画村。 NHKの前の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の舞台もここにあり。 その後、バスに乗って・・・ 嵐山の渡月橋を渡り 苔寺こ…

優れたリーダーの条件

「優れたリーダー」に必要な5つの絶対条件を見つけた。 https://www.lifehacker.jp/article/2207-being-a-good-leader-means-nothing-without-investing-in-yourself-heres-how/ 健康をキープしよう 自分のコア・バリュー(中核となる価値観)を忠実に守ろう…

民力

金曜夜の新幹線の東京駅はただでさえごった返しているのに大雨の影響でダイヤが大幅に乱れている。 新幹線が雨で1時間近く遅れるのはおおごとと言っていい。 そんな状態なのにお客さんはいたって冷静でどこからも怒鳴り声も悲鳴も一切上がらない。 新幹線の…

避けるべきもの

避けるべきもの・・・ それは・・・17時以降のコーヒー カフェインに過剰反応して自分でも驚くほど目が冴えて眠れなくなる。 たとえ眠りに落ちてもすぐに目が覚め、浅い眠りと覚醒の間を漂うことになる。 寝ているのか寝ていないのか。 はっきりしているのは…

我慢からの自由

我慢が必要な時。 特にこんな不透明で不条理で不可思議な時代には我慢は当たり前のように求められる。 改めて我慢とは何かと調べてみた。 我慢とは、耐え忍ぶこと。辛抱すること。 我慢は、仏教語で七慢のひとつで、サンスクリット語「mana(マーナ)」の漢…

考えるな

あれこれと 考えるな、 やるだけだ。

今日一日の積み重ね

「人生とは『今日1日』の積み重ね、『いま』の連続」 とは、 京セラの創業者であり、KDDIを立ち上げ、JALを復活させた大経営者の言葉。 良い人生、理想の人生は、ある日突然生まれるのではなく、日々、いま、この瞬間の積み重ねということ。 今日という日は…

黄金の神

ゴールデンカムイにハマっている。 ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:野田サトル 集英社 Amazon きっかけは土方歳三資料館に行った時に凄い行列ができていて、その原因の一つがゴールデンカムイという噂を耳にしたから。 デジタル…

リーダーの役割

リーダーの役割は、意味と希望を与えること。 新しいことを「やりたくない」組織から「したい」組織に変える方法がこのサイトで語られていた。 https://logmi.jp/business/articles/326891 それとは別に、リーダーの役割は、夢と未来を語ること。 しなければ…

銃撃

安倍元首相が銃撃され、命を落とした。 そんな衝撃的なニュースが飛び込んできた。 https://nordot.app/918062127437676544 銃乱射事件が頻発するアメリカではなく、銃規制の厳しい日本での事件に日本国中だけでなく、世界が震撼している。 まだ詳しい動機や…

くたくたでぺこぺこでさらさらできらきら

くたくたでぺこぺこ こんな日は、美味しいものを食べて、ゆったりお風呂に入って、早めに眠りに就こう。 ささの葉さらさらを心の中で唄いながら・・・ https://www.uta-net.com/song/13979/ 空にはお星さまがきらきらしている。 未来も。 そう信じて。 あ、…

食べ方を見直す

食事の取り方には3種類あるという。 1.定時になったら食べる 2.ご褒美として食べる 3.お腹が減ったら食べる 一番多いのが1。一番太るのが2番。本来あるべき姿が3なのだとか。 もちろん年齢や仕事や消費カロリーによって異なるけれど、飽食の時代には食べ過…

白黒光

「頭真っ白、お先真っ暗、光ってるのは私の頭だけ」 高校一年生になって日々と格闘している娘の言葉である。 「頭真っ白なのに、光ってんの? そもそも光ってるってどゆこと? そんないい感じなんだっけ?」 そう尋ねると、 「わかんない。頭真っ白。それで…

3:36

夜中に目が覚める時は、なぜか決まって3:36。 その後、1時間程度眠れず、本を読んだり、動画を見たりして、眠気が襲ってくるまで好きなことをする。 早めの時間に夕食を済ませ、お酒を飲まずにゆったりと湯船に浸かれば夜中に目が覚めることもないのに週末の…

できないの先

「できない、できない、を100回繰り返してもできるようにはならない」 できないマインドに縛られている限りできるようにはならない。 それでもできないマインドに侵されているのには理由があるし、いったん立ち止まって、受け入れ、消化し、自分で考えられる…

その時というタイミング

その時が来た それがわかる時がある。 逆に、まだその時ではない、と感じることもある。 不思議な「その時というタイミング」は誰にでも備わっている仕掛け。 それがオンになっているかを確かめておきたい。 参考)https://norio373.hatenablog.com/entry/20…