2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

月一雑誌 −山と渓谷−

表紙を見た瞬間に「今月の一冊」にしたいと思った。 今年の月一企画「今までに一度も買ったことのない雑誌を買ってみる」の9回目には「山と渓谷」を選んだ。 特集「絶品! 紅葉名山」(HPより http://www.fujisan.co.jp/product/5812/ )・特集 全国各地の…

赤い太陽と白い稲妻

赤い太陽と白い稲妻 とは、 小学校の運動会の赤組と白組の歌。 勝利に燃えろ、最強赤組軍団 最強白組軍団、心を一つに勝利の道を 何十年ぶりだろう。小学校の運動会に来ている。 いざ、出陣! 5、6年生男子による熱き男たちの戦いが繰り広げられている。 …

忘れられる権利

忘れられる権利 今日の日本経済新聞のコラムに取り上げられていた言葉である。 「目標は完全なる人生の記憶をネット上に永遠にとどめることだ」 コンピュータ産業の草創期から活躍してきたゴードン・ベル氏が言う。 自分にまつわるもの全てをネットに残すこ…

原価5円の商品

友人から聞いた話。 その友人の同僚は京都大学の化学の博士号を持っていて、日本の某有名企業の研究室で働いた後、今は外資の製薬メーカー勤務している。 「化粧品って、5000円の商品でも原価は5円くらいなんだよ。パッケージは別だけど。成分も大体分…

17歳の地図

17歳の地図 とは、伝説的ロッカー尾崎豊のシングル曲であり、デビューアルバムのタイトル。 一昨日、昨日と二つの地図について考えた。 身体の地図 http://d.hatena.ne.jp/norio373/20120924 運命の地図 http://d.hatena.ne.jp/norio373/20120925 3日目に…

運命の地図

昨日は「身体の地図」というタイトルでブログを書いた。 http://d.hatena.ne.jp/norio373/20120924 書きながら今日のタイトルが頭に浮かんだ。 「運命の地図」 それは「手相」のこと。 個人的には手相や占いは余興程度にしか捉えていないし、いいことしか信…

身体の地図

痛たたたたた・・・ 恥ずかしながら声を出してしまった。 疲れが溜まっていたせいか、無性にマッサージに行きたくなって、通りがかったお店にふらっと入ってしまった。 「20分ならすぐにご案内できますが・・・」 「あ、それでお願いします。」 そう言うと…

虫の声

リンリンと鈴虫の声が辺り一面に鳴り響いている。 なんて美しいのだろう。 昔聞いたことが頭に浮かび上がってくる。 虫の声を美しいと思うのは日本人くらいのもの。 本当なのだろうか? 自然の中に生きている我々もまた自然の一部。 我々の先祖はそのように…

産業を創る人

ここ連日建物や組織、関係性について考えてきた。 昨日は「創る人」と題して、新しいモノを創る人に焦点を絞って思考を深めた。 「創る人」は「未来を創る人」でもあると締め括った。 閉塞感に見舞われて既に20年の時が過ぎてしまったこの国日本。 空気が…

創る人

一昨日、昨日と建物や組織、関係性を「壊す人」「改修する人」について考えてきた。今日もその続きを書きたい。 壊す人 http://d.hatena.ne.jp/norio373/20120919 改修する人 http://d.hatena.ne.jp/norio373/20120920 更地に新しい建物を建てる時に最も大事…

改修する人

昨日のブログで「壊す人」について考えた。 http://d.hatena.ne.jp/norio373/20120919 建物の老朽化が進み、新しく建て替えるためには壊すことから始めなければならない。 他方、先にすべきことが「改修」であることに異論はない。 安全面に気を配り、利用者…

壊す人

建物があるとする。 築年数が経ち、老朽化が進めば取るべき処置は二つしかない。 改修するか建て替えるかである。 世の中には改修を得意とする人と新しく建てることを得意とする人がいる。 稀有な人材としてその両方を得意とする人もいるけれど、建物が大き…

汚れっちまった悲しみに

汚れっちまった悲しみに 汚れつちまつた悲しみに 今日も小雪の降りかかる 汚れつちまつた悲しみに 今日も風さへ吹きすぎる 汚れつちまつた悲しみは たとへば狐の皮裘 汚れつちまつた悲しみは 小雪のかかつてちぢこまる 汚れつちまつた悲しみは なにのぞむな…

巨大ナメクジと

巨大ナメクジを発見した。 これだけだと大きさがわかりづらいかもしれない。 ほら! 20センチほどもあろうか。 巨大なものを意識すると結構身の回りにもいろんなところにあることがわかった。 http://d.hatena.ne.jp/norio373/20110420 に取り上げた消しゴ…

古墳に大興奮!

全ての行動の源

全ての行動の源は愛か恐怖のどちらかである。 そんな言葉を思い出した。 我々が取る行動の全ては愛から発せられた形としての行動なのか、何かを恐れる気持ちからなのかに必ず分類されるのだという。 愛から起こす行動は、自信に溢れ力強い。周りに愛と勇気を…

四手先を読む

普通の人→Aになったら、Bという対応を取る。 よく出来る人→Aになったら、Bという対応を取る。Bという対応がうまくいかなければ、C案でいく。 かなりよく出来る人→Aになったら、Bという対応を取る。BもCもうまくいかないことを想定してD案を用意し…

自己ベストを狙う

今日はプロジェクトSG2から1日が始まった。(プロジェクトSG 参照 http://d.hatena.ne.jp/norio373/20120830) Out45、In 47の92で前回に引き続き自己最高記録を更新することができた。 ゴルフの内容については決して満足のいくものではなかったもの…

自分が自分でない

自分が自分でない そんな感覚に捕われたことはないだろうか? 心と身体が離れている感覚に襲われたことはないだろうか? 以前のブログでこんなことを書いた。 「自分の距離感」・・・それでも精神的な距離は自分の心が決めていることがほとんどではないか。 …

負ける強さ

負ける強さ 或いは、負けることによって得られる強さとでも言おうか、 そんな強さに想いを馳せることになった。 1年と少し前のこと。日本ボクシング界最強とも謳われた長谷川穂積バンタム・フェザー級世界チャンピオンが負けた。 出演していたとあるテレビ…

心変わり?

桜の木の下でAさんがBさんにプロポーズしました。 Bさんは断りました。 翌日、同じAさんがリンゴの木の下でもう一度Bさんにプロポーズをすると、 BさんはOKしました。 なぜでしょう? お気に入りのなぞなぞ。 しばし考えていただければと。 ヒントですか? …

地球の真の支配者

地球の支配者は人間である 当然のようにそう思っていないだろうか? 我々が暮らしているこの地球という惑星の真の支配者は別の存在である そう聞くと、SFや危ない宗教を想像してしまいがち。 しかし、 ここでの答えは、 植物 である。 いつだったろう。 アメ…

森を見て木を見ず

木を見て森を見ず 目の前のことだけを見て、全体像を見失っている時によく使われる喩え。 ここではその反対の問題を取り上げてみたい。 全体像(森)だけを見て、概略がわかることで個別ケース(木)に注意を払わないことがある。 例えば、 会社の業績全体は…

ロケットのなる木

「ロケットのなる木」をご存知だろうか。 今日、その「ロケット」をいただいた。 ロケットぶどう 皮ごと食べられて、その甘いこと! こんな風になるみたい。 勝ってながらここから転載させていただいた。 http://www.takaiya.com/cart/detail.asp?id=88 日本…

木から森へ

昨日のブログでは「幹を太くする」というタイトルで組織の人材育成や個人の成長について考えた。 http://d.hatena.ne.jp/norio373/20120905 組織が人間の育成を考える上で長所の象徴である幹の部分を太くすることを考えることは間違いではない。 一人ひとり…

幹を太くする

「幹を太くする」 ということを最近よく思う。 人を木に喩えると幹と枝葉と根に分かれる。人それぞれがそれぞれの根っこの伸び、幹の太さと長さ、枝葉の広がりを持っている。 組織の中において大切なのは枝葉を伸ばすことではなく、幹を太くすることなのでは…

空気の指揮者

空気を自由に操る人がいる。 多くの人を前に言葉を発し、思うままに聴衆とその空気を自在に操る。 「脅威のプレゼンテーション能力」 持って生まれたものもあれば血の滲むような訓練で培われたものもある。 カリスマ性や人としての魅力と言えば簡単に片付く…

快適さを認識する方法

快適さを認識する一番の方法は不快な状況に身を置くこと。 今朝、通勤途上で電車の人身事故が起こり、その影響で約束の時間に間に合わなかった。 いつまで経っても来ない電車に待ちくたびれ、ようやく到着した電車に乗ると指一本動かせない文字通りのすし詰…

喜びのお裾分け

友人からとある資格試験に合格したという便りが入った。 職場の同僚から仕事がうまくいったと報告を受けた。 仕事関係の元上司から連絡が入り、大きな契約が動き出しそうだと教えてくれた。 感情は、書かれた言葉には乗りにくい。 上の三人から伝えられたニ…

世界を切り取る剣

「世界を切り取る剣」とは、 言葉のこと。 我々は言葉という剣で世界を切り拓いていく。 我々の生きているこの世界は、見事なまでに、一人ひとりの持つ技量分だけを提供してくれる。 大きく広く切り取ると大きく広い世界を体験できる。狭く小さくしか切り取…